くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【大阪】少彦名神社、陶器神社、高津宮(2回目)

母が大阪の神社の御朱印を頂きたいとのことで、いくつか回りました。

神農さん、難波神社坐摩神社、サムハラ神社、生國魂神社、高津宮に行きました。

 

少彦名神社  すくなひこなじんじゃ》

正式名称より神農さんという呼び名の方が有名ですよね。

製薬企業が集まっている道修町にあるお薬の神様です。秋の神農祭の時の人だかりはほんとすごいです。堺筋挟んだ向こうにまで行列が伸びてました。

ビルの隙間にあるかなり狭い神社なのですが、この日もひっきりなしに参拝者が訪れます。

病気で悩む人もそうですが製薬企業の方達も参拝に来ています。

季節や行事ごとに限定御朱印があります。女性の方に書いて頂きました。

f:id:julyre:20170414170736j:plain

 

 

《陶器神社  とうきじんじゃ》

以前坐摩神社に訪れた際に、坐摩神社の御朱印は頂いたのですが陶器神社は頂いていなかったのでこの機会に頂きました。

陶器神社というだけあって、狛犬や灯籠など社殿の至る所に陶器が使われています。

御由緒書きまで陶器だったのは驚きです。

器が好きでおうちにたくさん陶器があるので、それらが割れませんようにとお願いしました。

f:id:julyre:20170414170929j:plain

 

 

《高津宮  こうづぐう》

高津宮は御朱印を頂いことがあるので2回目です。

以前頂いた際は男性に書いて頂いたのですが、今回は巫女さんでした。

f:id:julyre:20170414171002j:plain