くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【和歌山】丹生都比売神社、丹生官省符神社、慈尊院

うおお…ブログ1年以上更新してなかったぜ…。しかし高野山に行った記録のために書き残しておきます。

 

1泊2日で、丹生都比売神社、丹生官省符神社慈尊院の町石道から九度山超えて高野山に入り宿坊に一泊して高野山を満喫するというコースです。

 

《丹生都比売神社》

今回の旅は丹生都比売神社に行くのが目的だったと行っても過言ではない。何故なら御朱印帳がめちゃくちゃ可愛い。そして今年は戌年だから!!弘法大師さんを案内した白黒2匹の犬の伝説が残る神社です。なので!犬の!おみくじがあるのです!!しかも!戌年限定の!金色ver.があるのです!い、行くっきゃねえ〜!ってことです。おみくじは白犬と金犬を買いました。ちなみにこの神社には、すずひめ号という白い紀州犬の御神犬がいるのですが、行った日はいない日でした。残念。

さて境内についてですが、駐車場からすぐ結構大きめの反り橋を渡ります。住吉さんの方が大きいですが、こちらのもなかなかデカいです。あと美しい。反り橋から一直線に鳥居、本殿と並んでいます。あまり大きくない境内ですがかなり雰囲気がいいです。(語彙力…)全体的に赤っぽい。御本殿は春日造かな?丁度御祈祷が始まりました。幸先が良いです。

 

丹生都比売神社の少し手前に八幡神社?という小さい神社があったのですが、素朴な拝殿とは対照的に色鮮やかな御本殿がとても印象的でした。

 

丹生官省符神社

続いて九度山方面に向かいます。真田幸村には特に興味はないので九度山散策はしません。矢印に従って駐車場に車を停めます…と、早速町石が!ほうほうと思いながら神社へ。こちらも春日造かな?境内では何やらアートイベントが開催されていました。鳥居の向こうには長い石段がありました。降りた先はなんなんやろ?とか思いつつ御朱印を頂きます。"高野山町石道登山口"のはんこが枠しか押されてなくて肝心の字が全く見えない状態だったので上からもう一度押してもらいました…ありがとうございました…。

さて駐車場に戻って…んんん?あ、これって…ブラタモリタモリたちが町石見てたとこでわ?????と帰るときに気付いたのでした。なんか駐車場みたいなとこで喋ってんなぁと記憶してたんですよね。笑

 

慈尊院

さて続いては慈尊院。確かここからそう遠くないはず…とナビで調べると…さっきの石段の下やないか〜い!と。いや、実はちょっとそうかなぁとは思てたんですけど。ははは。うんうん、ここもタモリが色々見てたねぇ。こちらもアートイベントやってました。何やら不思議な音楽(歌詞付)が流れていたり、ドライアイスが仕込まれたつくばい(?)があったり…なんだか不思議な雰囲気のお寺だ…そして本堂周りにはおっぱいおっぱいおっぱい…女人高野として女性の願いを叶えてくれると言われているから…らしい。いやでもほんとおっぱいおっぱい( ゚∀゚)o彡゚

 

ここから九度山を攻めていよいよ高野山へ向かいます。しかし山越えなのでカーブばかりのなかなかハードな道であった…。(私は乗ってただけだけど…)