くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【大阪】産湯稲荷神社、大國主神社、難波八阪神社

今日はクリスマスイヴじゃあ!日本人なら神社行くぞぉぉぉ!!

ってことで今日も元気に神社参拝です。

 

産湯稲荷神社  うぶゆいなりじんじゃ》

この産湯稲荷神社、それなりの広さがあるのですが少し離れたところにある比売許曽神社の境外摂社のようです。隣は公園です。

 

このあと比売許曽神社にも向かったのですが、そちらは神職さんがご不在でしたので御朱印は頂いておりません。

f:id:julyre:20170414113339j:plain

 

 

《大國主神社  おおくにぬしじんじゃ》

大国主神社なんですがー…実は敷津松之宮の摂社なんですねー。

しかしこの摂社の方が有名で地下鉄大国町の名前もここからきているとか。

なので「御朱印お願いします」というと、大國主神社の御朱印になります。

敷津松之宮のものを下さいというともらえたのかなぁ。画像では見たことあるんですけどね。

f:id:julyre:20170414113346j:plain

 

 

《難波八阪神社  なんばやさかじんじゃ》

大國主神社から歩いて難波八阪神社へ向かいます。

こちらは大きい龍の顔が有名ですよね。すげーインパクト。左下のはんこにいますな。

その昔は結構カオスな神社として有名だったようですが、今現在は静かな街中の神社という佇まいです。

難波という土地にありながら結構広いです。

 

八阪神社ということで御祭神はもちろんスサノオ。これはお参りしとかんと!

なんでここの八阪さんは阪の字なんだろう。

f:id:julyre:20170414113355j:plain

 

 

こうしてクリスマスイヴの神社めぐりが終わりました。よいクリスマスイヴでした。アーメン。