くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【京都】六孫王神社、鎮守八幡宮(東寺)、伏見稲荷大社御旅所

5/3までの稲荷祭の御朱印を頂くために今日は京都駅周辺をうーろうろ。

ゴールデンウィーク初日なので人ごみを覚悟しましたが、月火が平日なせいか、むしろいつもより人が少なかったです。

 

《六孫王神社  ろくそんのうじんじゃ》

清和源氏発祥の地とのこと。

京都駅から新幹線沿いの道を延々と西へ歩くと着きます。途中、東寺の北総門前を通り過ぎます。

神社自体はこじんまりとしていますが、鳥居から橋と拝殿の一直線のアプローチがとても良いです。

もうほぼ散っていましたが桜も咲いており、藤棚もありました。

f:id:julyre:20170429170615j:plain

 

 

《鎮守八幡宮  ちんじゅはちまんぐう》 

続いて先ほど通り過ぎた北総門から東寺へ向かいます。

御朱印は食堂で頂きます。拝観料かからないエリアにあります。

御朱印帳は寺用と神社用を分けているので、弘法大師さんと八幡さんは別の御朱印帳に頂きました。

久々に東寺にきたので拝観エリアにも入りました。立体曼荼羅の迫力凄い!ていうか講堂も金堂もすごく涼しかったんだが、あれは自然の空調なんやろか…。

五重塔前に着いた頃から雲行きが怪しく風がびゅうびゅうと吹いてきました!五重塔に吊られている飾りもぐわんぐわん音が鳴るぐらい揺れててヒェ〜!という感じ…。現在特別公開中で五重塔内部に入れますが、サササッと見て外に出ます。

あ、雨も降ってきてるし〜〜〜!近くのコーヒースタンドで雨をやり過ごして伏見稲荷大社御旅所へ向かいました…。コーヒーのお兄さんとコーヒーの話いろいろしました。

f:id:julyre:20170429171334j:plain

 

 

伏見稲荷大社御旅所  ふしみいなりたいしゃおたびしょ》

稲荷祭中は御旅所に御輿が集まり賑やかになります。

去年から稲荷祭期間中の御旅所での御朱印が始まったとのことで頂きに上がりました!

丁度舞台で湯立ち神事が行われてました。太鼓に笛まではよく見かけますが、お琴があったのは珍しかったな。

釜のお湯に笹の葉を浸けてファサァ!とふりかけてました。熱くないのかな。

f:id:julyre:20170429222409j:plain