くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【京都】大田神社、上賀茂神社(2回目)、下鴨神社(葵祭)

今日は葵祭ですね。京都に住んでたときは葵祭のときは中心街に近寄らなかったのですが、御朱印集め出してから、下鴨神社では葵祭の日だけ御朱印が特別になるとのことで約1年待ったのでした。

上賀茂神社は特に変わらないので下鴨神社だけでいいかーと最初は思っていたのですが、色々あって三社にお参りしました。

 

大田神社  おおたじんじゃ》

この大田神社上賀茂神社の境外摂社で、芸能の神様です。

存在は知っていたのですが御朱印があるのを知らなくて、結構最近上賀茂神社行ったばかりなのにそのとき頂けなかったのです。ただ、5月中は右上の鈴のスタンプを押して頂けるとのことで結果的によかったです。

バスの運行と混雑具合が不透明だったので電車と徒歩で乗り切ることに。北山から20分ぐらいてくてく歩きました。

カキツバタが満開だったのですが一眼レフ持ってきてなかったのでカキツバタ園には入らず、遠くから眺めましたがこの世感(?)がない幻想的な風景でした。

御朱印にもカキツバタのスタンプがあります。

f:id:julyre:20170515205716j:plain

 

賀茂別雷神社  かもわけいかずちじんじゃ》

まぁ大田神社まで行ったら折角だし…ね?というわけで上賀茂神社へ。

葵祭を逆走すれば混雑に巻き込まれまいと思い12時半頃到着。読み通り人はまばらです。

駐車場に競走馬を運んでいます、のトラックが停まってた。

このあと賀茂窯でランチ頂きました。

 

賀茂御祖神社  かもみおやじんじゃ》

賀茂窯からずっと賀茂川の河川敷をてくてく歩いて北大路まで。北大路からは下鴨神社に向かって下鴨本通を目指します。

ここで計算外だったのが、ちょうど行列が下鴨神社から出発するところだったこと!

ぼんやり計画ではもうちょい遅く下鴨神社に着くはずだったのに歩くのが早かったみたい。笑

入場規制がされており、下鴨デリのところから入れなくなっていて、泣く泣く東側に回りましたよ…リサーチ不足だったぁ…。

しかも東側ってなかなか入り口がない!ぐるっと回ってやっとは入れたと思ったら朱印所は長蛇の列。が!5人で回されていたので意外とスイスイ列が進んでそんなに待たなかったな。

念願の葵祭と書かれた御朱印!見開きで葵祭スペシャル!

f:id:julyre:20170515205723j:plain

 

北山から大田神社上賀茂神社からの下鴨神社まで歩いて出町柳から大阪に帰りましたがめっちゃくちゃ歩いた。下鴨神社から出町柳がまた地味に遠いんだな〜。

涼しかったのが幸いです。