くしきゆかりに導かれて

神社参拝と御朱印についての記録です。

【京都】豊国廟

《豊国廟  ほうこくびょう》

豊国ってトヨクニって読んだりホウコクって読んだりいろいろあってどっちやねん!なんですが、御廟はホウコクで神社はトヨクニなんですね。(ちなみに大阪城にあるのはホウコク神社…。)

 

さて豊国神社さんはTwitterをされてまして、定期的に御朱印に関するお知らせなどをして下さいます。

4月上旬からさくら朱印を始めた旨の告知があり、いいなぁほしいなぁと思っていたのですがなかなか伺えず4月下旬になってしまい、もう流石にないだろうと諦めていました。が!なんだかまだあるっぽいぞ…ということで行って参りました。

 

豊国廟は東山七条の通称女坂を登ったとこにあるとのことで、アレを利用しましたよ!そう、京都女子大学が運営しているバス、プリンセスラインです!これで京女前まで行けば、もうそこは豊国廟の入り口ですよ〜。学生じゃない一般の方(もちろん男性も)でも利用できますし、休日は空いてるしバス停少ないし快適でした。

 

バスを降りてまっすぐ進むと階段と鳥居があり、ひらけた場所が豊国廟の入り口というか麓です。受付で登拝料を払えばそこから先の御廟へと向かえます。

私は体調があまり良くなかったので、その麓からのお参りとさせて頂きました。

 

そして頂いた御朱印です。左がさくら朱印で、右が通常。

豊国神社のTwitterの画像ではさくら朱印も豊国廟と書かれたいたのですが、私が頂いたものは豊国大明神。(2文字目は多分、国だと思う…達筆。)

ネットで少し調べると豊国廟はもちろん神廟と書かれてる方もいるようで、色々あっておもしろい!

豊国神社の御朱印も書かれる方によって関白と豊国大明神があることで有名ですが、書き手の方によって文言が変わるのって珍しいですよね〜。ちなみに私は豊国神社の御朱印豊国大明神だったので豊国大明神率100%だ。笑

豊国神社では墨書きで豊国廟の御朱印を頂けると聞いたことがあるので、また頂きに伺いたいです。関白の御朱印もほしいですし。

f:id:julyre:20170508144638j:plain

 

この後は坂を下りて妙法院と法住寺と三十三間堂に行きました。

帰りはバスを使わず京阪で四条に戻りました。